江ノ島まで秋散歩〜第32回瀬谷ふるさとウォーク大会vol2

皆さんこんにちは!!

年末年始で増えた体重がなかなか戻らないシンシンです🐼


今回は昨年11月26日(日)に開催された「第32回瀬谷ふるさとウォーク大会」の記事、PART2です。

前回の記事をまだ読んでいないよ〜という方は先にこちらから!!▼


休憩所を出発し少し歩くと「水琴窟」という可愛らしい石像がありました。

とてもキュートな見た目ですが、こちらは「道祖神」と呼ばれる外から来る災いを防いで安全を守ってくれる神様なんだそうです。

ありがたい神様ですね。

この時点で残すところあと12km。まだまだ頑張ります。

日本大学付近ののどかな景色を楽しみながら歩いていくと、、

可愛らしい遊具のある公園が出現!

子供たちがいなかったのをいいことに、少しだけ遊んでしまいました😂

公園の周りはのどかで住みやすそうな住宅街でした。

変わった遊具に興味津々のやま



その後はずっと引地川沿いを歩いていきます。

この日は11月26日でしたが、紅葉もまだまだ残っていてとても綺麗な景色を楽しめました!!

ホウキギという植物だそうです。モサモサでかわいい!!


都会の喧騒から離れ、紅葉を見ながらただただ歩く時間はとても癒されますね…。

紅葉に感動を覚えつつ、その後もどんどん歩いていきます。



残り約7km地点で通称”とても広い芝生の公園”こと「引地川親水公園」に到着しました。


こちらの公園、通称どおりとてもとても広かったです。

想像の5倍は広かったです。


様々な種の樹木や花が植えられ、とても緑豊かな公園でした。

憩いの場のようなスペースもあり、子供達からおばあちゃんおじいちゃんまで、どの世代の方も楽しそうに過ごされていました。


河津桜🌸。全く時期ではないのに、ぽつぽつとお花が咲いていました!!


公園には休憩中や自然鑑賞中の大会参加者がちらほら。

小学生ぐらいのお子さんから祖父母世代の方まで、幅広い世代の方がいらっしゃいました。


なんとベビーカー参戦のご家族もいらっしゃいました!

パワフル…!!


公園を出る時に、同じコースの方々ががんばろうねと声をかけて下さいました☺️

この時点で残り6キロほど。

我々の肉体は既に限界を超えていましたが、励ましの声のおかげで楽しく歩き続けることが出来ました。


公園を通過したら、引き続き引地川沿いを歩いていきます。


国道1号線を超えたあたりで、小さな公園を発見しました。

中に入ってみるとイチョウが一面を覆っていてとても綺麗でした。

紅葉、川、鳥居の完璧な配色…。

うっとりしてしまいました。

普段あまり立ち寄らないスポットも、じっくりと味わうことが出来るのがウォーク大会の良さだなと感じました。



さらに進むとまたまた公園が!!

遊具に一目散向かって行くやま。


楽しそうですね。


公園で少しリフレッシュして、またウォーキング再開です。


河口が近くなってきて、川でSUPを楽しむ人もちらほら。

雰囲気もより藤沢らしくなってきました。

素敵な街だな〜と思いながら歩みを進めると、趣のある壺やきいも屋さんを発見!!

ほとんど休憩を取らずに歩きっぱなしだったので、お腹もペコペコ。

ということで壺やきいもを購入。

(LINE登録特典でさつまいもチップスも頂きました🍠)


壺やきいもはとても甘くてしっとりしていて、エネルギー切れ寸前の体に染み渡りました…。

さつまいもチップスも素材の味を感じられてとてもおいしかったです!!



その後も引地川沿いを歩き続け、ゴール地点のサーフビレッジはもう目の前。

ついに海が見えてきました。

海ではなんと「天使の梯子」と呼ばれる自然現象が起きていました!!

とても神秘的で、頑張って歩いて良かったなと思いました…。


天使の梯子(正式名称:薄明光線)


歩道橋を渡り…

ついにゴール!!!

我々は102、103位でした!


最後にストレッチをして終了です。

日常生活ではスマホが大好きな私ですが、何も考えずに自然の中を歩く時間はとても心地良く感じました。

健康的にリフレッシュ出来るウォーキング、趣味になりそうです!!



〜余談〜

2人ともヘトヘトでしたが、せっかくだから江ノ島まで歩こう!という謎のストイックさを発揮。

23kmを完歩した上に自主的に3kmプラスして行ってきましたので、少しだけ共有させていただきます!!


きれ〜い。

以上、三ツ境から藤沢まで楽しみ尽くした瀬谷ふるさとウォーク大会でした〜!!



マッチメディア瀬谷

written by シンシン🐼


---------

マッチメディア瀬谷は、瀬谷のおすすめの観光地や、特産品、瀬谷で活躍する人等、あらゆる角度から魅力をお伝えします!

ご意見ご感想・取材のご依頼は、各種SNSまたGmailよりお問い合わせください。

--------

【X(旧Twitter)】

@matchmedia_seya

【instagram】

@matchmedia_seya

【Facebook】

マッチメディア瀬谷

【contact】

matchmedia21@gmail.com

0コメント

  • 1000 / 1000

マッチメディア瀬谷

横浜市瀬谷区の魅力を発信するローカルメディアです! おすすめの観光地や、特産品、瀬谷で活躍する人等あらゆる角度から魅力をお伝えします!