瀬谷八福神めぐり⑤ 徳善寺〜毘沙門天〜

瀬谷の魅力を発信する「マッチメディア瀬谷」。

第1弾として「瀬谷八福神めぐり」をお届けします!

瀬谷八福神巡りも4箇所目、次なる目的地は瀬谷区民の瀬谷区民の憩いの場である瀬谷本郷公園や、私たちマッチメディアメンバーの母校である大門小学校からほど近いところに所在する徳善寺です!


【徳善寺"毘沙門天"】

徳善寺は弘治元年(1555年)に創建された曹洞宗の寺院です。1555年といえば日本では室町時代後期、世界史では神聖ローマ帝国(現在のドイツ)にてアウグスブルクの宗教和議が成立した年です。(年号がゾロ目なので何となく覚えていました)。もはや歴史で学ぶ世界ですよね・・・

そんな500年近い歴史を持つ徳善寺は毘沙門天を祀っています。

毘沙門天も大黒天等と同様に古代インドにルーツをもつ神様です。日本では富や幸福を招いたり、病や天災といった災いを遠ざけたりする神様として信仰されていますが、インドでは武人の神様として信じられていたようです。確かに、毘沙門天として描かれる絵や像は武器を持っている凛々しい佇まいのものが多いように感じます。

ちなみに「毘沙門天」の呼び名は諸説ありますが、サンスクリット語の「バイシュラバナ」を「吠室囉末拏」と漢字をあて、そこから転じたものだそうです。

天気が良かったこともあり、境内では鮮やかな緑を感じることが出来ました。散歩がてら寄ってみるのもいいかもしれませんね。都市の中にありながら手軽に緑を感じることが出来るのが瀬谷の魅力なのではないかと改めて感じます。

国際花博覧会の開催やテーマパーク誘致など瀬谷のまちも転換期を迎えているかもしれませんが、こういった安らげる緑は変わらずに残っていて欲しいです。(個人の感想です)


しっかりとお参りまして、御朱印を押せました。ミッションクリアです!!

さて、ここまでで4か所お参りしてきました。実は瀬谷八福神は駅を境に北側に4か所、南側に4か所、所在しています。歩くとなると中々距離もあり、一日で回り終えるのはとても大変です。そのため、2日間かけて南北それぞれのお寺をお参りする方も多いみたいです!体力やご予定と相談しながら無理なくお参りしてさい。

瀬谷八福神巡りも折り返し地点まで来ました!次回からは後半戦。駅南側のお寺をお参りしてまいります。次の更新をお楽しみに!!


・徳善寺

住所 横浜市瀬谷区本郷3-36-6

アクセス 神奈中バス「本郷」下車徒歩4分、相鉄線「瀬谷駅」徒歩10分


【雑感】我々が小学生だったころから変わらずあるベジタブル農園。授業で野菜を育てていた記憶があります。地域の方のご協力があって貴重な経験が出来ていたのだと、懐かしい看板を見てしみじみと思うのでした。(大人になると土に触れる機会がほとんどなくなってしまいましたね。最後に触ったのはいつだろう。)



0コメント

  • 1000 / 1000

マッチメディア瀬谷

横浜市瀬谷区の魅力を発信するローカルメディアです! おすすめの観光地や、特産品、瀬谷で活躍する人等あらゆる角度から魅力をお伝えします!